TOPへ戻る

診療科目

内科

当院では、皆様のホームドクターとしてご安心して受診して頂けますよう、一般内科全般の病気を診察させて頂きます。

かぜ、発熱、インフルエンザ感染症、腹痛、胃腸炎等急性疾患に対してはお待たせしない医療を心がけ、院内処方でお薬もすみやかにお渡しできるように医師職員一同対応させていただきます。

慢性疾患として生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病(インスリン治療も含む)、高尿酸血症、メタボリック症候群など)の指導管理、脳血管障害(脳梗塞・脳出血など)後遺症、緊張性頭痛につきましては循環器専門医からの視点での指導管理も加え診察にあたらせていただきます。

不眠症、内科で対応できる軽度のうつ病等その他の内科全般の病気につきましても診察させて頂きますので、何か気になる点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

 

循環器内科

動悸、息切れ、脈がとぶ、胸痛、頭痛、めまい、意識消失、手足のしびれなどの症状がございましたら、お気軽にご相談ください。

狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈、心臓弁膜症、心筋症、動脈硬化症、頸動脈狭窄症、下肢動脈閉塞症、肺高血圧症、肺塞栓症慢性期などの疾患の可能性もあり精査が必要な場合があります。 レントゲン装置(デジタルX線)、心電図(安静時)、ホルター(24時間)心電図、超音波診断装置(心臓・頚動脈エコー)を用い循環器(心臓・血管)疾患の診察・治療を行わせて頂きます。
自動体外式除細動器(AED)も設置しています。

心機能や動脈硬化の検査に有用な超音波検査(心臓・頚動脈エコー)や、不整脈(頻脈・徐脈)の検査に有用なホルター(24時間)心電図はご来院当日に検査可能です。 ホルター(24時間)心電図は、緊急で解析も可能ですので、お急ぎの患者様には検査終了後30分ほどで結果の報告と説明をさせて頂きます。

また、頻脈発作の点滴治療(抗不整脈薬治療)にも対応いたします。

血圧脈波検査装置で検査できるABI検査とPWV検査は、手と足の血圧の比較や脈波の伝わり方を調べることで、動脈硬化の程度を数値として表します。 この検査を行うことにより動脈硬化(血管の老化など)の度合や早期血管障害を検出することができます。

手足のしびれ等は血圧脈波検査装置などで下肢の比較的太い動脈かが慢性的に閉塞し、足が冷たく感じたり、歩くとお尻や太腿の外側などが痛む閉塞性動脈硬化症(ASO)等診断できます。 病状が進行すると、足先が壊死してしまうこともありますので、早めにご相談をおすすめします。

循環器専門医が常駐しておりますので、大学病院等大病院での循環器専門外来を予約なしに受診でき、検査治療をすすめることが可能です。お気軽にご相談、ご来院下さい。

 

呼吸器内科

呼吸器内科では、風邪、インフルエンザ、肺炎、気管支喘息発作などの急性疾患のみならず、慢性気管支炎、気管支喘息の慢性管理、肺気腫、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、睡眠時無呼吸症候群、長期咳嗽などの慢性疾患にも対応し診察させて頂きます。

レントゲン装置(デジタルX線)、血中酸素濃度測定装置、携帯用睡眠時無呼吸検査装置などを用い呼吸器疾患の診察・治療を行ってまいります。

また当院では超音波ネブライザーや点滴による、気管支喘息発作時の治療にも対応してまいります。

特に睡眠時無呼吸症候群(SAS)につきましては携帯用睡眠時無呼吸検査装置にて在宅での検査に対応しております。

CPAP療法を含めましての多数の導入経験を有しています。
睡眠中の呼吸、いびき等ご家族からのご相談も対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

また慢性呼吸不全患者における在宅酸素療法(HOT)、NPPV療法の診断・導入・患者管理、慢性心不全患者における陽圧呼吸療法につきましても循環器専門医として多数の指導導入経験を有しています。 ご本人、ご家族を含めましてお気軽にご相談ください。

発熱、息切れ、喘鳴、呼吸困難、動悸などの症状がございましたら、ご相談・ご来院ください。

 

アレルギー科

アレルギー性鼻炎、花粉症、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹(じんましん)、食物アレルギーなど、アレルギー疾患は患者さんの数が年々増加しています。生活環境の変化やストレスの増大などにより、近年とくにその傾向が顕著です。目黒吉田内科クリニックではアレルギーの原因を追求し、生活改善のアドバイスもいたします。アレルギーにお悩みの方はお気軽にご相談ください。

また広田クリニック耳鼻科で通院されていらっしゃいました患者さまの便宜を図るため、当クリニック内科で対応可能な範囲で、引き続き対応いたします。 院長にご相談ください。